よくある質問|遺品整理・生前整理はRegacy(レガシー)
よくある質問
部屋が散らかったままで、まだ何も手をつけてないのですがお見積もりしてもらえますか?
そのままのご状態で問題ございませんので、お気軽にお問い合わせください。
貴重品、有価物等の仕分けからサービスをご提案させていただきます。
依頼してからお支払いまではどのような流れですか?
まずは現地へお見積もりにお伺いし、作業内容と料金をご提案いたします。
ご用命いただいた後は、仕分け、搬出、運搬などの作業を実施し、作業料金をご請求差し上げます。
(内容により作業が複数日にまたがる場合がございます。)
自分で処分できない大きな家具・家電だけでもお願いできますか?
大きな家具・家電だけのご依頼も承っております。
なお、量や程度にもよりますが、さほど変わらない金額で細かな家財も処分できる場合がございます。まずはお見積もりからご検討ください。
仏壇や人形の供養や処分はできますか?
供養に関しては別途料金が発生いたしますが、ご案内可能です。
実家の中をすべて処分したいのですが、遠方住まいで現状が分かりません。
そのまま依頼できますか?
お見積もり時の入室方法についてお打ち合わせ出来ればご対応可能です。貴重品の仕分け、報告などサービスをご提案させていただきます。作業前後の写真撮影によるご報告も可能です。
名前や住所の入った重要書類もまとめて処分されるのでしょうか?
別途料金が発生いたしますが、ご要望に応じて、溶解処理をご提案させていただきます。
どんなものを買取してくれるんですか?
家具・家電はもちろん、書道やお茶の道具、着物、辞典・画集などの書籍、ブランド品など様々なジャンルのお品物を買取査定いたします。
本人が認知症(または不在)ですが家族が代理で依頼できますか?
状況にもよりますが、後見制度を利用することでご対応できる場合があります。
近所の別宅にも不用品があるが、別の場所に運搬したり買取できるか見てもらえますか?
訪問が別日になる場合がございますが、複数の場所のお見積もりも承っております。お引越し(運搬)サービスも対応できますので、規模の大小を問わず家財のご移動をご希望の場合はお気軽にお申し付けください。
不動産もいずれは売却したいが、まずは家財整理をして落ち着いてから考えたいです。
別々に依頼しないといけませんか?
まとめてのご依頼で問題ございません。どのタイミングで何をするかについては、お問い合わせやお見積もりを実施したあとにじっくりご検討ください。まずはお見積もりにて様々な情報を収集させていただきます。